-
short × long ray pierce (2col)
¥10,450
光線をイメージしてデザインしたピアス。 shortとlongバージョンを組み合わせたセットになります。 左右の耳に同じデザインのカテゴリーで長さにコントラストを付けてアシンメトリーにコーディネートすると、 まとまりもありつつ外しのスパイスの効いたこなれ感を演出できます。 片耳に複数ピアスホールが開いてる方は 片耳でグラデーションのあるコーディネートにも。 特殊な大小様々のテクスチャーを施していて、 光の集め方が独特でキラキラと輝きます。 シンプルな中にオリジナリティを求める方にオススメです。 Qual : c/#SV(シルバー) → SV925 c/#G(ゴールド) → SV925+K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : タテ約12mm , ヨコ約2mm(short) タテ約25mm , ヨコ約2mm(long)
MORE -
horizonal ray necklace (2col)
¥15,400
光線をイメージしてデザインしたネックレスです。 特殊な大小様々のテクスチャーを施していて、 光の集め方が独特でキラキラと輝きます。 シンプルな中にオリジナリティを求める方にオススメです。 Qual : c/#SV(シルバー) → SV925 c/#G(ゴールド) → SV925+K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : トップサイズ → タテ約3mm , ヨコ約55mm チェーンの長さ→ 最長約46cm (3cm短く調整可能です。)
MORE -
ray bracelet (2col)
¥13,750
光線をイメージしてデザインしたブレスレットです。 特殊な大小様々のテクスチャーを施していて、 光の集め方が独特でキラキラと輝きます。 シンプルな中にオリジナリティを求める方にオススメです。 Qual : c/#SV(シルバー) → SV925 c/#G(ゴールド) → SV925+K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : 最長18cm(3cm程度短く調整可。)
MORE -
moonstone ring
¥25,300
SOLD OUT
ローズカットのムーンストーンリングです。 ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 きっと、ずっと眺めていたくなるようなアイテムです。 Qual : silver925 , ムーンストーン size : サイズオーダー承ります。 ※こちらのリングは受注生産になっております。 ご希望のサイズを備考欄にご記入ください。 尚、制作に2〜3週間程お時間いただきますのでご了承くださいませ。
MORE -
labradorite ring
¥28,600
SOLD OUT
変形ローズカットのラブラドライトリング。 青みの光り方がとても綺麗な一石です。 歪なローズカットが、玉虫色のラブラドライトを更に複雑で魅力的な表情に変えます。 Qual. silver925 , ラブラドライト Size. 13号
MORE -
royal blue moonstone ring
¥27,500
SOLD OUT
ロイヤルブルームーンストーンという玉虫色に色が変化する天然石を石留めしたリング。 ドロップ型が下に垂れていて、指元のコーディネイトに動きを与えます。 Qual : silver925 , ロイヤルブルームーンストーン Size : 13.5号 (サイズお直し不可)
MORE -
rutile quartz ring
¥26,400
SOLD OUT
ぷるんと丸に近いスクエアが魅力的で珍しいルチルクオーツのリング。 水晶の中に針状の鉱物(ルチル)が閉じ込められている石ですが、針の入り方がとても繊細で透明度の高い一石です。 Qual. silver925 , ルチルクオーツ Size. 12号
MORE -
epi cot moonstone ring
¥23,100
アプリコットをイメージして作られたというエピコットカット。 コロンと盛り上がった立体的なフォルムとキラキラとしたカットによって、ムーンストーンがより魅力的に光ります。 6mmのラウンドで、とても身に着けやすい天然石リングです。 Qual. silver925 , ムーンストーン size : サイズオーダー承ります。 ※こちらのリングは受注生産になっております。 ご希望のサイズを備考欄にご記入ください。 尚、制作に2〜3週間程お時間いただきますのでご了承くださいませ。
MORE -
rosecut結合 ring (2col)
¥15,400
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めたリングとなっております。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : Sサイズ→約11号 Mサイズ→約13号 Lサイズ→約15号 ※形が正円ではないので、およそのサイズになります。 お届け後にサイズ感が合わない場合は無料でサイズ交換させていただきますので、ご安心くださいませ。 ※表記サイズ以外もお作り可能です。 お求めの方はコンタクトメールかInstagramのDM等でご連絡下さいませ。
MORE -
rosecut結合 ピアス (2col)
¥7,700
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めた片耳ピアスになります。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) ※片耳ずつの販売になります。 セットでお求めの場合は個数を2つでお願い致します。
MORE -
rosecut結合 イヤカフ (2col)
¥8,250
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めたイヤカフになります。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) ※片耳販売になっております。
MORE -
rosecut結合 pierce (2col)
¥9,900
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 独特の煌めきをぜひお楽しみください。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : 約7mm × 7mm ※c/#SVとc/#Gの2色展開ございますので ご希望カラーを備考欄にご記入の上、 ご注文くださいますようお願い致します。
MORE -
rosecut結合 pierce (1piece)
¥4,950
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 独特の煌めきをぜひお楽しみください。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : 約7mm × 7mm ※c/#SVとc/#Gの2色展開ございますので ご希望カラーを備考欄にご記入の上、 ご注文くださいますようお願い致します。 ※こちらは片耳販売になります。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×1)
¥12,100
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) ※ c/#シルバー×シルバーとc/#シルバー×ゴールドの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×1) -1 piece
¥6,050
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) ※ c/#シルバー×シルバーとc/#シルバー×ゴールドの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。 ※こちらは片耳販売になります。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×2,straight)
¥13,200
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える 永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : ピアスポスト部分 → 約7mm × 7mm 着せ替えパーツ → タテ約5mm × ヨコ約17mm ※ c/#SV×SVとc/#SV×Gの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×2,straight) -1 piece
¥6,600
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : ピアスポスト部分 → 約7mm × 7mm 着せ替えパーツ → タテ約5mm × ヨコ約17mm ※ c/#SV×SVとc/#SV×Gの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。 ※こちらは片耳販売になります。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×3)
¥14,300
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、 相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : ピアスポスト部分 → 約7mm × 7mm 着せ替えパーツ → タテ約10mm × ヨコ約13mm ※ c/#SV×SVとc/#SV×Gの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×3) -1 piece
¥7,150
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、 相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : ピアスポスト部分 → 約7mm × 7mm 着せ替えパーツ → タテ約10mm × ヨコ約13mm ※ c/#SV×SVとc/#SV×Gの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。 ※こちらは片耳販売になります。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×2,edge)
¥14,300
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : ピアスポスト部分 → 約7mm × 7mm 着せ替えパーツ → タテ約18mm × ヨコ約10mm ※ c/#SV×SVとc/#SV×Gの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×2,edge-right)
¥7,150
ローズカット結合ピアスの右耳の片耳用になります。 ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : ピアスポスト部分 → 約7mm × 7mm 着せ替えパーツ → タテ約18mm × ヨコ約10mm ※ c/#SV×SVとc/#SV×Gの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。 ※こちらは右耳用の片耳販売になります。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×2,edge-left)
¥7,150
ローズカット結合ピアスの左耳の片耳用になります。 ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) Size : ピアスポスト部分 → 約7mm × 7mm 着せ替えパーツ → タテ約18mm × ヨコ約10mm ※ c/#SV×SVとc/#SV×Gの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。 ※こちらは左耳用の片耳販売になります。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×2,long)
¥17,600
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、 相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) ※ c/#SV×SVとc/#SV×Gの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。
MORE -
rosecut結合 pierce (1×2,long)-1piece
¥8,800
ローズカットとは、中世ヨーロッパのアンティークジュエリーのダイヤモンドに使われていたカッティングの形です。 全て三角形のカッティングによって作られるドーム上の形は、アンティークの代表であると同時に前衛的な印象をも与える永久不変的な魅力を持ち合わせています。 その美しさを金属の中に閉じ込めました。 ローズカットは一粒でももちろん、二粒、三粒...と 組み合わせていく事によって、 相乗効果でより魅力を増していく特徴を持っているように思えます。 そんな、お好みの形を見つける事のできるシリーズです。 Qual : c/#SV×SV → silver 925 c/#SV×G → silver925 , K18GP(18金ゴールドコーティング) ※ c/#SV×SVとc/#SV×Gの2色展開ございますので ご希望カラーを「種類」の中からお選びください。 ※こちらは片耳販売になります。
MORE